非小細胞肺がんに対するTAK-788の第1/2相試験 | 武田薬品
非小細胞肺がんに対するTAK-788の第1/2相試験
情報作成日:2025年3月17日
臨床試験の概要
この臨床試験は、TAK-788(AP32788)を治験薬として、非小細胞肺がんの患者さんを対象に行われます。
この臨床試験は、用量漸増パート、拡大パート及び延長パートの3つのパートに分かれています。この臨床試験では、治験薬TAK-788を投与いただきます。
臨床試験に参加中は実施されている医療機関に来院いただくことになります。
・対象疾患
非小細胞肺がん
・対象年齢/性別
18歳以上/両方
・治験薬
TAK-788
・実施状況
実施中
・実施期間
2016/06~2026/10
・予定参加者数
334
この臨床試験の対象となりえる方(主な項目*)
- 年齢18歳以上、又は地域の成人年齢以上の方(日本国内では20歳以上の方。)
- 骨髄機能、心機能、肝機能、腎機能が一定の基準を満たす方
- 上皮細胞増殖因子受容体(EGFR)のエクソン20インフレーム挿入変異を持つ非小細胞肺がん患者と診断された方
- 肺がんの治療歴が1回以上あり、化学療法の治療が2回以下の方
- 保存されている又は新たに採取し、必要な量の肺がん組織提出に同意いただける方
*こちらに記載された項目以外にも多くの基準があります。
この臨床試験の対象とならない方(主な項目*)
- 治験薬の最初の服用予定前14日以内に低分子の抗がん剤治療(化学療法や他の治験薬も含みます)を受けた方(ただし一部の可逆的EGFRチロシンキナーゼ阻害剤は7日以内)
- 治験薬の最初の服用予定前28日以内に免疫療法も含む抗体の抗がん剤治療を受けた方
*こちらに記載された項目以外にも多くの基準があります。
この臨床試験の実施医療機関
この臨床試験の参加の募集は終了しました。
臨床試験の結果
この臨床試験の結果は、臨床試験が終了した後にタケダのポリシーに基づき、以下のサイトで掲載します。
臨床試験情報専用サイト TakedaClinicalTrials.com
臨床試験の詳細情報
この臨床試験の情報は以下のウェブサイト(外部サイト)でもご覧いただけます。以下のIDや番号で検索するとこの臨床試験の詳細情報を確認できます。
- jRCT(日本語) jRCT番号 : jRCT2080224915 (「JapicCTI-195000」でも検索できます)
- ClinicalTrials.gov(英語) ClinicalTrials.gov番号 : NCT02716116
お問い合わせ先
この臨床試験情報に関するお問い合わせはこちらのフォームまでお願いします。
*臨床試験への参加のご要望や病気のご相談などは薬事関係法令上、受け付けていませんので主治医の先生にご相談ください。